「エキトマチケット」を使ってみた

JR東日本が発行している「エキトマチケット」を初めて使用してみた。「エキトマチケット」は、飲食店・お土産店・観光施設などの様々な店舗で使用できる電子チケットだ。 使い方は、1.JR東日本の通販サイト「JRE MALL」で「エキトマチケット」1枚500円を、あらかじめ購入しておく。2.店舗での支払時にスマートフォンで「JRE MALL」…
コメント:0

続きを読むread more

渋川駅の時計が撤去された

2024年1月18日に撮影改札口に時計がある。この時、1月31日で時計を撤去するという掲示がされていた。 2024年2月6日撮影時計が撤去されている。 JR東日本では順次、時計の撤去を進めている。駅の時計は正確性が求められるので、特殊な仕組みになっている。そのため、コストがかかるので、撤去する方針になったようだ。利用者のほとんどが腕…
コメント:0

続きを読むread more

Suicaで乗車したのに分割切符みたいになった

先日、赤羽から前橋までモバイルSuicaで乗車した。これはその時の利用履歴だ。新前橋駅で改札口を出ていないのに赤羽~新前橋(運賃:1,694円)と新前橋~前橋(運賃:147円)に分割されている。合計運賃は、1,841円だ。赤羽~前橋の通しの運賃だと1,980円なので本来の運賃より139円安くなっている。 これはまるで分割切符のようだ。…
コメント:0

続きを読むread more