Webサイト「アルフの部屋」のサーバー変更

インターネットを始めた1996年から公開してきたWebサイト「アルフの部屋」は、契約している接続プロバイダー「BIGLOBE」が提供するサーバーをずっと使用してきた。このサーバーは接続会員の場合、100MBytes無料で、50MBytes追加するごとに500円/月かかる。現在、400MBytes使用しているので3,000円/月かかっているのだ。

しかも、2003年に料金改定されてからずっと変わっていない。今では、ハードディスクなどのストレージは驚異的に大容量化し、低価格になっている。それなのに、14年も増量または値下げが行われていないのだ。

なるべく、容量を減らすように努力し、動画をYouTubeへ移行したりした。しかし、テラ(TBytes)のハードディスクが当たり前の時代にギガ(GBytes)も無いところで、容量が増えないように(課金が上がらないように)するのは、限界になってきた。

そこで、思い切ってサーバーを変更した。GMOペパボが提供する「ロリポップ!レンタルサーバー」(ライトプラン)を契約した。このサーバーは50GBytesの容量で、250円/月(12ヶ月一括払いの場合)なのだ。この違いは軽いショックを感じた。BIGLOBEと比べて125倍の容量で1/12の料金

サーバー変更によって、いろいろなところからのリンクがつながらなくなったり、検索エンジンでヒットしなくなる可能性がある。そこで、BIGLOBEのサーバーからロリポップ!のサーバーにリンクを張るようにして、アクセス不能にならないよう対策が必要だ。

「アルフの部屋」の新アドレスは、 http://alf-s-room.main.jp/

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック